-
柔整鍼灸国試あとに就職先を探す予定の方へ
こんにちは、いつき総研のあっこです!この記事は国試が終わったけど、まだ就職先が決まっていない学生の方に向けての記事です。 やっと国試終わった!やった!遊びたい!寝たい!という気持ち分かります。 本当に本当に長らくの朝から夜までの勉強生活お... -
LINE公式アカウントの作り方
こんにちは、いつき総研のいなむらです。整骨院のLINE公式アカウントは作っていますでしょうか? 【LINE公式アカウントを作るメリット】 予約管理がスムーズになる ・LINEから予約受付が可能(リッチメニューや予約システムと連携)・予約リマインドを自動... -
施術録(カルテ)の保管期間は5年です。
こんにちは!いつき総研の久保です。 施術録の保管期間は5年です!!大切なことなのでまず初めにお伝えしました! では、仕切り直して・・・。 【施術録(カルテ)の保管期間は5年です。】 施術録の保管期間をご存じですか?最初にお伝えしたので知っている... -
キャッシュレスは導入してますか?
みなさん、こんにちは。いつき総研のばーやんです。 最近、キャッシュレス決済がどんどん普及していますよね。整骨院・鍼灸院でもこの波が来ていて、コロナ禍以降、衛生面や非接触の利便性が求められるようになったことで、ますます導入が進んでいます。キ... -
保険請求の為入会する復委任団体とは?
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は、『復委任団体』についてお話します。 【復委任団体とは?】 そもそも復委任団体ってなに?というところからご説明しますね!簡単に説明すると、保険請求のレセプトのチェックや保険者とのやり取り、入金の管理... -
労災ってどう請求するの?
みなさん、こんにちは。いつき総研のばーやんです! 突然ですが、労災の患者さんの対応をしたことありますか?交通事故と比べると対応する頻度はそんなに多くないですよね?一度対応したことはあっても、久しぶりで忘れてしまったってこともあるかと思いま... -
Googleビジネスプロフィールってなに?
Googleビジネスプロフィールは知ってて損はない、知らないとビジネスチャンスを逃してしまいます。ぜひ、この機会に作り上げていきましょう!何回かに分けてご案内していきますので最後までお読みいただけると幸いです。集患に繋がるようなご案内をしてい... -
2024年10月柔整療養費の改定等について
こんにちは、いつき総研のいなむらです。今回、2024年10月に施行されました柔整療養費の改定について説明させていただきます。 【明細発行体制加算の拡大に伴う料金変更】 改定前 明細発行体制加算 13円 改定後 明細発行体制加算 10円 【長期頻回逓減率... -
伊藤超短波最新機種「ES-4402」社内体験会を行いました!!
こんにちは。みつまたです。今回は先日、社内で行いました伊藤超短波最新機種「ES-4402」の社内体験会より同機種のご案内をさせて頂きます。※社内体験会は2024年10月25日に行われたものです。 高電圧の電気刺激を深部組織まで到達させることで鎮痛、疼痛の...