-
いつき会2025 開催日程が決定しました!!
こんにちは。みつまたです。早速ですが、ご報告です。 「いつき会2025」の日程が決定しました!! 2025年10月13日(月/祝) 会場は、大阪産業創造館です。約1年後にはなりますが、ぜひ予定を確保いただき、ご参加いただけますと幸いです。 ところで「いつ... -
FeelQ&A【初検時相談支援料のレセコン操作説明】
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は、初検時相談支援料のFeel(レセコン)を使った施術録への記載方法についてご紹介します。初検時相談支援料については、前回の記事【注意!初検時相談支援料は施術録に記入が必要です。】をご覧ください♪それで... -
スタッフ教育うまくいってますか?
みなさん、こんにちは。いつき総研のばーやんです。 突然ですがみなさまは受付スタッフ、施術スタッフを雇用されていますか?もしくは、これから雇用しようと思ってるかたはいらっしゃいますか?スタッフを雇うと、業務効率が上がり多く患者さんの対応がで... -
まだ就職先が決まっていない3年生のみなさんへ
国試終わってから探そう!と思ってる方にぜひこの記事を読んで頂きたいと思います。10年以上、柔整の専門学校で外部講師として多くの学生さんや柔道整復師(20代が多い)の就職相談を受けてきた筆者ですので【後悔のない就職先に出逢って欲しい!】と強く... -
意外と知らない??整骨院で施術管理者になるための要件
こんにちは。みつまたです。 今回は、「独立開業しよう!!」と決意し、準備を始めていたのに予定通りの時期にご開業できなかった先生のお話です。テナントも決まり、内装業者さんとの打ち合わせも進み、お勤めされていた整骨院と退職の時期までご相談され... -
注意!初検時相談支援料は施術録に記入が必要です。
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は初検時相談支援料についてお話します!そもそも初検時相談支援料ってなに?施術録に記載が必要なの?この2点を分かりやすく深堀しますね♪ 【そもそも初検時相談支援料ってなに?】 初検時相談支援料(100円)とは... -
世の中の仕事は課題解決という話
みなさん、こんにちは。いつき総研のばーやんです。 昨今、整骨院での不正請求により逮捕者が出ているニュースを見かけます。大体は交通事故での不正請求ですよね。交通事故は単価も高く、数が増えればとても大きな金額になります。これを見ている先生方は... -
電話対応は命がけでしてますか?
このタイトル実際に柔道整復師の先生から言われた言葉です。大阪市内の活気のある商店街の近くにある整骨院の院長先生のお言葉なのですが もっと収入増やしたい、っていう人に【電話対応命がけでしてる?】って聞いてみて その時にわたし自身ハッとしたの... -
日本政策金融公庫での借入を成功させるたった1つのポイント
こんにちは。みつまたです。 いつき総研の営業担当として、17年近く整骨院開業のサポートを行なってきた中で、やはり一番と言っていいほど多いご相談が「開業資金が足りない」というご相談です。 そうなると、不足する資金を調達しないといけないのですが...