業界の情報– category –
-
【柔整・あはき向け】物価高騰支援金情報まとめ
こんにちは、いつき総研のばーやんです!物価の高騰が続く中、柔整・あはきの施術所も影響を受けていることでしょう。そんな中、一部の都道府県では 物価高騰に対する支援金 を提供しています!今回は、現在受付中・今後受付予定の支援金情報をまとめまし... -
必読!?~あはき・柔整広告ガイドライン~について
こんにちは!いつき総研の久保です。 【柔整・あはきの広告ガイドライン】が令和7年2月18日付で発出されました!!今回は、そんな【あはき・柔整広告ガイドライン】について分かりやすく伝えられたらと思います。 【あはき・柔整広告ガイドラインについて】 ... -
柔整鍼灸国試あとに就職先を探す予定の方へ
こんにちは、いつき総研のあっこです!この記事は国試が終わったけど、まだ就職先が決まっていない学生の方に向けての記事です。 やっと国試終わった!やった!遊びたい!寝たい!という気持ち分かります。 本当に本当に長らくの朝から夜までの勉強生活お... -
保険請求の為入会する復委任団体とは?
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は、『復委任団体』についてお話します。 【復委任団体とは?】 そもそも復委任団体ってなに?というところからご説明しますね!簡単に説明すると、保険請求のレセプトのチェックや保険者とのやり取り、入金の管理... -
2024年10月柔整療養費の改定等について
こんにちは、いつき総研のいなむらです。今回、2024年10月に施行されました柔整療養費の改定について説明させていただきます。 【明細発行体制加算の拡大に伴う料金変更】 改定前 明細発行体制加算 13円 改定後 明細発行体制加算 10円 【長期頻回逓減率... -
注意!初検時相談支援料は施術録に記入が必要です。
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は初検時相談支援料についてお話します!そもそも初検時相談支援料ってなに?施術録に記載が必要なの?この2点を分かりやすく深堀しますね♪ 【そもそも初検時相談支援料ってなに?】 初検時相談支援料(100円)とは... -
【施術所等向け】助成金申請は2025年2月1日まで!
いつき総研のいなむらです。 以前オンライン資格確認導入は済んでいますか?パート1~3でご説明させていただいたあとの手続き方法になります。 助成金の申請は令和7年(2025年)2月1日締め切りなのでご注意下さい!(2024年10月現在) 【助成金申請必要... -
【2024年10月】明細書無償交付義務化の対象範囲拡大について
みなさん、こんにちは。いつき総研のばーやんです! 2022年10月に施行された明細書交付についての内容に2024年10月から大きく変更がありました。今回はその対象範囲の拡大と、体制加算の変更、届出の有無など変更点がいくつかありますのでそれらの内容をま... -
オンライン資格確認導入は済んでいますか?パート3
いつき総研のいなむらです。パート2に続いてパート3になります、もう少しで導入できますので頑張りましょう!! 【マイナ資格確認アプリの導入準備】 ポータルサイトにログインし、初期登録画面に必要なデータ(PDF)をダウンロードします。[各種申請]...
12